top of page


みんなで一つのイベントをもりあげるっていいね。 オガワエコノスイベント in 府中イコーレ
「ご縁がつなぐ笑顔の一日」——第一回オガワエコノス主催のイベントに、うきわくも出店しました。利用者さんもスタッフとして参加し、リサイクルかるたで子どもたちと交流したり、受付を担当したりと、それぞれのスタイルで活躍。再会した来場者との心温まるエピソードもあり、ご縁の広がりを感じる一日となりました。
7月21日


「夏、ひとすくい。鞆の浦と仙酔島へ」行動援護・移動支援で行ってきました。
「夏、ひとすくい。鞆の浦と仙酔島へ。」
行動援護・移動支援の外出で、鞆の浦から仙酔島へ。
レトロな港町の風景、ふわふわかき氷、心地よい海風に癒されて。
平成いろは丸で渡った仙酔島では、波に触れて五感で夏を味わいました。
日差しも、潮風も、すべてが「今だけ」の宝物。
笑顔とともに、心に残る一日になりました🌊🍧✨
7月6日


🌿 うまくいかない日の関わり方(うきわくver.)
支援の現場では、誰もが“良かれと思って”動いているのに、伝わらない日やすれ違う日がある。
でもそれは、タイミングや状況の違いによるものかもしれません。
関係は“直しながら続けるもの”。
うきわくは、時間にも気持ちにもゆとりを持って、人と人との関わりを大切にしています。
6月25日


【うきわく 児童発達支援・放課後等デイ】 児童発達支援水曜日、若干名募集中~
ちいさな一歩を大切にする「うきわく」の児童発達支援・放課後等デイ。発達に特性があるお子さんも、自分らしく過ごし「できた!」を実感できる場所です。水曜日に若干の空きあり!
6月23日


「運転免許にチャレンジ中」——うきわくの新しい一歩 福山市加茂町 うきうきわくわく
うきわくではこの春、職員の「運転免許取得」を応援する新たなチャレンジがスタート!
第一号となるSくんは、仮免7月・本免8月取得を目指して猛特訓中です。
「やってみたい!」を応援する職場づくり、その第一歩をご紹介します
6月18日


季節をぎゅっと、瓶に詰めて
ある夜勤スタッフの「梅、いりますか?」の一言から始まった、うきわく流・梅しごと。
児童発達支援、放課後等デイ、生活介護——それぞれの事業部で、利用者さんと職員が一緒に瓶詰めした梅ジュース。
「やってみよう」の気持ちが芽吹いて、笑い声と真剣な眼差しが、瓶の中にもぎゅっと詰まっています。
飲める日が、待ち遠しい──そんな季節の一幕をお届けします。
6月13日


\エコな福祉イベントに出動!/うきわく、リサイクルカルタをかかえてオガワエコノスマルシェに参戦🎉
7月20日(日)開催の「エコノスマルシェ」に、うきわくがオリジナルのジャンボカルタで出店決定!読み札にはリサイクル豆知識、絵札には利用者さんや職員が登場。制作段階からみんなで作り上げた“うきわくの作品”を、親子で遊べるミニゲーム形式でお届けします。つながり・学び・笑顔の詰まった体験をぜひ!
5月30日


【わたしからはじまる、やさしい社会。】うきわくの外出支援ヘルパー募集 福山市加茂町
福祉=地味?そんなイメージを“わくわく”に変える「うきわく」の外出支援ヘルパー。支援というより、共に時間を過ごす仕事。高校生からアクティブシニアまで、笑顔の毎日を一緒に届けませんか?
5月27日


🌈 空よりも、心が晴れた日。そんな毎日を、一緒に。― 私たちと働きませんか? ―
曇り空の下でも心は晴れやか。鞆の浦での船出を通して、視点が変われば世界も変わることを実感。笑顔こぼれる支援のひととき。
5月25日


そっと寄り添って、じわじわ伝わる。そんな毎日。
っと寄り添って、じわじわ伝わる。そんな毎日。
人はそれぞれ違う。だからこそ、同じ言葉も、同じようには届かない。
何度でも、丁寧に、伝えていくことが大切だと思うんです。
支援の現場で生まれる信頼は、そうした小さな積み重ねの先に育まれています。
この仕事は、人にしかできない関わりの連続。その魅力を、ぜひのぞいてみてください。
5月24日


シェアハウス新拠点オープンのお知らせ【2025年7月予定】 岡山市 福山市 ヘルパー求人募集
2025年7月、岡山市東区と福山市神辺町に新たなシェアハウスが誕生します(許可申請中)。「支える/支えられる」ではなく、関係が育まれる暮らしを目指して──現在、入居者さん・ヘルパーさん(夜勤含む)を同時募集中です。
5月17日


🌟ただの付き添いじゃない。“発想次第で無限大”な外出支援、福山市加茂町からはじめませんか?
🌟「ただの付き添い」じゃない。“発想次第で無限大”な外出支援を、福山市加茂町からはじめませんか?
公園での運動、市内への小旅行、記念日の買い物…日常の一コマが“特別な一日”になる。
そんな支援を、あなたのアイデアと行動力で一緒に作りましょう✨
5月17日


【福山市加茂町|うきわく行動援護】笑顔いっぱい春のいちご農園へ!ヘルパー募集中!
【外出支援レポート】春をかじりにいちご農園へ🍓|福山市加茂町 ヘルパー募集 うきわく 行動援護
今日は「立って食べてもOK!」なスペシャルデー🍓
ゴールデンウイーク最終日に、甘さぎゅっと詰まった小さないちごたちを宝探しのように摘み取りました!
目標30個のはずが、気づけば300個食べそうな勢いに!🤣
そとは曇りでも、みんなの笑顔は晴れ渡り、最高の一日になりました。
▶️ 現在、うきわくでは土日祝中心のヘルパーさん募集中! あなたのアイデアで新しい外出支援を一緒につくりましょう!
5月6日


🍴本日青空レストランOPEN!🍴福山市加茂町 ヘルパー募集 障害福祉 うきわく
🌈今日は二階のベランダが特別なレストランに大変身!
黒エプロンとキャップで店員さんになりきった利用者さんたちが、青空の下でやわらかステーキと具だくさんビビンバをおもてなし。
陽射しに負けず、笑顔いっぱいのひとときになりました🌞✨
うきわくでは現在、土日祝中心のヘルパーさんを募集中!
外出支援を一緒に盛り上げませんか?🍓🚢
#青空レストラン #ヘルパー募集 #うきわく
5月5日


【福山市 週末外出支援ヘルパー 求人募集!】 うきわく、春のたけのこ祭り、開催⁉
週末、職員が持ち帰ってくれた段ボールいっぱいのたけのこ!
生活介護さんも放課後等デイさんもみんなで皮むき大会を開催しました。
自然に触れ、笑顔あふれる楽しいひととき。
福山市で【週末外出支援ヘルパー 求人募集】も行っています!
一緒に季節を楽しむ支援、始めませんか?
4月29日


【福山市 週末 外出支援 ヘルパー募集】 工夫×遊び=無限大!
段ボール、紙コップ、落ち葉…なんでも遊び道具に変身!アイデアが思いつかなくても大丈夫!インスタにはたくさんのアイデアが転がっていて、真似っこOK♪工夫すること、ワクワクすることが大切!今日は「やってみたい!」があふれる素敵な一日。散歩後はくりぬいた段ボールで神経衰弱に挑戦!難しかったけど、すっごく楽しかったよ(^^♪
4月28日


【“これから”を一緒に考えるシェアハウス】~いきなりは無理。でも、一歩ずつ~ 福山市 ヘルパー 夜勤募集
「自立って、ひとりでなんでもできるようになること?」
そう思いがちだけど、実は「誰かと一緒に少しずつできるようになっていくこと」かもしれません。
ヘルパーがいるシェアハウスで、“その人らしい暮らし方”を一緒に探してみませんか?
これは、いきなり一人暮らしを目指すのではなく、寄り添いながら一歩ずつ歩んでいく新しい自立のかたちの提案です。
4月21日


🌿【2階リフォーム完了! 働きやすさアップしました(^^)】🌿福山市 ヘルパー 求人
私たちの事業所では、支援する人も大切にしたいという想いから、手つかずだった2階スペースを全面リフォームしました✨
見た目の美しさだけでなく、スタッフや利用者さんの声を反映した機能性と居心地の良さにこだわりました。
新しい空間で、もっとゆとりを持った支援ができる環境が整いました。見学・面談随時受付中です😊
4月19日


【福山市うきわく求人】"やってみたい"が歓迎される職場!支援の質を高める仲間を募集!
合同会社うきわくは福山市で「必要なサポートを確実に届ける」を掲げる学びと改善を積み重ねるチームです。行動することで学びが生まれ、改善を重ねることで前に進める。自主性と素直さ、チャレンジ精神をもって一歩踏み出すあなたをお待ちしています。
4月17日


心が躍る、新たなる挑戦?― うきわく2階をリフォームします
心が躍る新たな挑戦―うきわくでは、長期休暇中に行われる合同イベントの充実を背景に、スペース不足を解消するため2階リフォームに着手しました。以前は物置と使われていたエリアが、職員一同の力で新たなプライベート空間へ生まれ変わり、放課後等デイサービス、児童発達支援、生活介護の利用者が安心して笑顔で交流できる場所となります。
4月13日

bottom of page