top of page

うまくないけど、やってみた。左手のじかん。~ちょっとの工夫で、“作品”に変わる~  (週末ヘルパー 募集中が一番下にあります‼)



職員の書いた作品が並んでいます
職員の書いた作品が並んでいます

うきわくの玄関に、小さな作品が並びました。

今回は利用者さんではなく、職員さんの作品です。


テーマは「左手で絵を描いてみよう」


挑戦したのは、うきわくの職員9人。

絵心があったり、なかったり。

イメージを絵にするのって、思ったよりずっと難しくて……


正直、みんな“上手!”には一歩およばず!?(あ。失礼!)


でも、描いてみたらそれぞれに味があって、じんわり素敵な作品になりました。



ひとこと添えて、ぐっと深まる世界

「リードはつけてても、心は自由。」

「ただいま、世界。」

「くま湯」などなど。


言葉を添えると、その人らしさがふっと見えてくるのが不思議です。


見方を変えたら、作品になる

黒いフレームで囲んで、手作りガーランドでちょっとおめかし。

なんでもない落書きが、“ちょっとした作品”になりました。

特別な道具もお金もいらない。

ちょっとした工夫で、日常が“ネタ”になるっていいなぁと思いました😊


上手じゃなくても、やってみる価値

絵のうまさは関係なくて、やってみること、楽しむ視点が大事なんだなと

実感したひとときでした。


うきわくでは、ヘルパーさんを募集中!

このブログを読んで、「こんな空気いいな」「ちょっと気になるかも」と

思ってくださった方へ。


うきわくでは現在、外出支援や日常サポートを行うヘルパーさんを募集しています。


  • 人のペースに合わせるのが得意な人(急がない、せかさない)

  • 話すより、聞くことが好きな人

  • “正解がないこと”に向き合える人

  • 目の前の一歩を一緒に喜べる人

  • やさしさと、強さのある人

  • 派手じゃなくても、とにかく誠実な人

  • 自分のためにも、誰かのためにも働きたい人

  • 障がいのある方との関わりに興味があるけれど、最初は不安…そんな気持ちを持ってる人も大歓迎!


▶︎ 見学・相談もお気軽にどうぞ!

📞 084-949-3201(管理者 中居・主任 藤守まで)



Comments


bottom of page