【福山市でヘルパー求人募集中】他の職場と迷いましたか?また、うきわくを選んだ決め手を教えてください!-part4-
- ukiwaku1234
- 7月1日
- 読了時間: 3分
福山市でヘルパーの求人をお探しの方へ。 「福祉の仕事って大変そう…」そんなイメージを、ちょっと変えてみませんか? 今回は、【うきわく】で実際に働く職員さんに、働きやすさの“リアルな声”を聞いてみました!
はじまりは“利用者”として

僕とうきわくの出会いは、実はスタッフではなく「利用者」としてでした。
通っているうちに、スタッフの人たちの雰囲気や、子どもたちと関わる様子を見ていて、「なんかいいな」って思っていたんです。
高校生になったタイミングで、声をかけてもらって、「バイトしてみる?」と。
最初は深く考えず、「やってみようかな」くらいの軽い気持ちでスタートしました。
他の選択肢もあったけど…

正直に言うと、その時ほかのバイト先と比べてしっかり悩んだわけじゃありません。
「これだ!」という決め手があったわけでもなく、なんとなく馴染みのある場所だったから選んだ、というのが本音です。
でも、実際に働き始めてみると、思っていた以上にいろんな気づきややりがいがありました。
子どもたちとの関わりや、日々のちょっとした会話、ふとした瞬間の笑顔。
そのひとつひとつが嬉しくて、だんだん「もっとこの仕事に関わりたい」と思うようになっていきました。
「関わる」から「支える」へ

アルバイトを続ける中で、ただ楽しいだけじゃなく、「もっと力になりたい」「もっと深く関わっていきたい」と感じるようになりました。
その気持ちが少しずつ、自分の進む道を決めていったんです。
そこから資格取得に向けて勉強も始めました。
もちろん簡単ではなかったし、途中でつまずくこともありました。
でも、自分がやりたいことに向かって勉強しているという実感があったから、しんどさよりも楽しさのほうが大きかったです。
あの時の一歩が、今につながっている

最初はただのアルバイト。
でも、あの時の何気ない一歩が、今の自分につながっていると心から思います。
利用者として関わっていた頃とは違う目線で、今は子どもたちや利用者さんと向き合えるようになりました。
これからも、もっと成長して、もっとたくさんの人の力になれるように頑張っていきたいです。
あのときバイトを始めて、本当に良かった。
まずは見学・相談からお気軽に!
「福祉の仕事に興味があるけど、実際の雰囲気を知りたい」
そんな方は、ぜひ見学や相談だけでもお越しください。
● 見学対応時間:平日10:00~16:00
● 相談方法:LINEでもOK
お申し込みはこちら
● 見学を申し込む
● LINEで相談する
あなたらしい働き方、【うきわく】で始めてみませんか?
ご応募・ご相談、お待ちしています。
【まとめ】福山市でヘルパー求人をお探しなら、うきわくへ!
福山市で福祉の仕事をお探しの方へ。
【うきわく】は、働きやすい環境と、スタッフ同士の支え合いが根付いた職場です。
未経験の方、子育て中の方も大歓迎。
まずは見学・相談だけでも、お気軽にお問い合わせください。
Σχόλια