【福山市でヘルパー求人募集中】夜勤中に考える「自分だけのルーティン」ってありますか?
- ukiwaku1234
- 6月14日
- 読了時間: 3分
福山市でヘルパーの求人をお探しの方へ。 「福祉の仕事って大変そう…」そんなイメージを、ちょっと変えてみませんか? 今回は、【うきわく】で実際に働く職員さんに、働きやすさの“リアルな声”を聞いてみました!
静けさの中で始まる夜勤

夜勤に入ると、昼間のにぎやかさが嘘のように、施設内はしんと静まり返ります。ご利用者様が眠りにつかれてからの時間は、職員にとっても少し落ち着ける瞬間。でも、その中でも私には、必ず行う“自分だけのルーティン”があります。
寝息を確認するという安心のサイン

それは、ご利用者様の寝息を確認すること。「ちゃんと休まれているかな」「苦しそうではないかな」と、目には見えない部分まで気を配るようになりました。夜の静けさの中では、寝息やイビキの音がよく聞こえます。イビキのリズムや間隔にも耳を澄ませながら、普段と違う様子がないかを自然と確認しています。
静かすぎると、逆に心配になる

ときどき、ふと「寝息が聞こえない?」と感じる瞬間があります。そんなときは、心配になってすぐに様子を見に行きます。そっと近づいて、胸の上下や顔色を確認。驚かせないように、できるだけ静かに。でも、その一瞬一瞬が、私にとってはとても大事な時間です。
一人ひとりの「命」と向き合う夜

夜勤は体力的にも楽ではありませんが、こうしてご利用者様の呼吸を感じるたび、「安心して眠ってくれている」と実感できる瞬間があります。それが、私にとっての小さな達成感であり、やりがいにつながっている気がします。
まとめ:夜勤だからこそできる見守り

この寝息の確認は、誰かに言われたわけでも、マニュアルに載っているわけでもありません。でも、自分なりに「大切にしたいこと」として、自然と習慣になっていきました。夜勤中の静けさの中で行うこのルーティンは、私にとってかけがえのない時間。これからも、ご利用者様が安心して眠れるよう、そっと寄り添っていきたいと思っています。
【福山市】ヘルパー求人情報|未経験・子育て中の方も歓迎!
うきわくは、子育てにもやさしい職場です。
● 育休・産休の取得実績あり(男性スタッフも取得可能)
● シフト相談や急なお休みにも柔軟対応
● 子育て中のスタッフも多数在籍
現在、外出支援ヘルパーを募集しています。(福山市エリア)
未経験からスタートOK。子育てとの両立も応援しています。
まずは見学・相談からお気軽に!
「福祉の仕事に興味があるけど、実際の雰囲気を知りたい」
そんな方は、ぜひ見学や相談だけでもお越しください。
● 見学対応時間:平日10:00~16:00
● 相談方法:LINEでもOK
お申し込みはこちら
● 見学を申し込む
● LINEで相談する
あなたらしい働き方、【うきわく】で始めてみませんか?
ご応募・ご相談、お待ちしています。
【まとめ】福山市でヘルパー求人をお探しなら、うきわくへ!
福山市で福祉の仕事をお探しの方へ。
【うきわく】は、働きやすい環境と、スタッフ同士の支え合いが根付いた職場です。
未経験の方、子育て中の方も大歓迎。
まずは見学・相談だけでも、お気軽にお問い合わせください。
Comments