top of page


【求人|ヘルパー】入社前後のギャップ-part5-|福山市
今私は、福山市のヘルパー事業所での移動支援、多機能型事業所での児童発達支援、放課後等デイサービス、生活介護など複数の現場に関わっています。もともと「障がいのある方の支援に携わってみたい」という思いがあり、移動支援のパートとしてスタートしました。「少しだけ働ければいいな」と思っていたのに、1年後には児童支援や放デイにも関わるようになり、気づけば常勤に。「こんなに働く所あるんだ!」と驚いたのを覚えています。そんな中で一番感じたのは「人がめっちゃ良い!」ということ。どの現場のスタッフも本当に優しく、困ったときはすぐ声をかけてくれるし、自分の思いを言葉にするのが苦手な私でも安心して働ける環境です。志が高いタイプではなく、ただ笑っていることが多い私ですが、「笑顔がいいね」と言ってもらえるのが励みになっています。まだまだ学ぶことは多いですが、人の温かさに支えられながら、福山市でヘルパーとして自分らしく成長していきたいです。現在、福山市ではヘルパーの求人も増えており、私のように支援に関わってみたい方にはぴったりの環境だと思います。
5月14日

bottom of page





_edited_edited_p.png)